2012
2012年12月30日
2012年07月07日
やっと期末が終わったと思ったら今年も半分終わってましたね...
あ、来週はMOS受けてきますw
さて、LEGO Technicで今夏出るセットが非常に興味深いのです。
「#9398 4WDクローラー」です。


今まで見たこともないようなPowerFunctionのモーターが入ってます。
どうやらサーボ機能が内蔵されているようで、ステアリングの中立が必要になるラジコンなどに使えそうです。


普通のモーターも形が変わってます。確かに今までのは固定しづらかったですしね...
ところで、リモコンはモーター2系統で、セットに付属しているモーターは3つなのはどういうことなのでしょうか...?
というわけで動力系統が面白そうな今夏のテクニックのセットでした。
(上記写真は http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=506398 から)
あ、来週はMOS受けてきますw
さて、LEGO Technicで今夏出るセットが非常に興味深いのです。
「#9398 4WDクローラー」です。


今まで見たこともないようなPowerFunctionのモーターが入ってます。
どうやらサーボ機能が内蔵されているようで、ステアリングの中立が必要になるラジコンなどに使えそうです。


普通のモーターも形が変わってます。確かに今までのは固定しづらかったですしね...
ところで、リモコンはモーター2系統で、セットに付属しているモーターは3つなのはどういうことなのでしょうか...?
というわけで動力系統が面白そうな今夏のテクニックのセットでした。
(上記写真は http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=506398 から)
2012年04月01日
ロボカップジュニアジャパンオープン2012尼崎に出場してきました!


種目はレスキューBリーグ。
結果は12チーム中7位でした。(1位はM&Y、2位はHIBISCUS Plusでした)
反省点としてはまず練習不足、ロボット自体の対応力不足、位置修正機能がなかったことでしょうか。
特にバンプに引っかかって旋回が全然できませんでした。
あとは串で旋回が大幅にずれたりとか...
修正機能があれば多少のズレもカバーできたのでしょうが、そのためのセンサーやプログラムはありませんでした。
マッピング自体もだいたい良いものの多少修正が必要に思えました。
続きを読む


種目はレスキューBリーグ。
結果は12チーム中7位でした。(1位はM&Y、2位はHIBISCUS Plusでした)
反省点としてはまず練習不足、ロボット自体の対応力不足、位置修正機能がなかったことでしょうか。
特にバンプに引っかかって旋回が全然できませんでした。
あとは串で旋回が大幅にずれたりとか...
修正機能があれば多少のズレもカバーできたのでしょうが、そのためのセンサーやプログラムはありませんでした。
マッピング自体もだいたい良いものの多少修正が必要に思えました。
続きを読む
2012年02月18日
昨年11月、「Suica10周年」を取り上げました。
そこで事前にSuicaをエントリーし、抽選で商品が当たるキャンペーンをご紹介しました。
....当たりました。
まぁ、当選者がかなり多いものなのですが、やっぱり嬉しいですね。



当たったのは「Suica 卓上カレンダー2012」。
毎月カレンダーにはSuicaペンギンのイラストが描かれています。可愛すぎる...
実は「鉄道要素」もあって、下の方にはJR東日本の車両がちょこっと顔をのぞかせています。



いやー、カレンダーをめくるのを忘れることはなさそうです。
いや、というか、見とれてしまうかな?
そこで事前にSuicaをエントリーし、抽選で商品が当たるキャンペーンをご紹介しました。
....当たりました。
まぁ、当選者がかなり多いものなのですが、やっぱり嬉しいですね。



当たったのは「Suica 卓上カレンダー2012」。
毎月カレンダーにはSuicaペンギンのイラストが描かれています。可愛すぎる...
実は「鉄道要素」もあって、下の方にはJR東日本の車両がちょこっと顔をのぞかせています。



いやー、カレンダーをめくるのを忘れることはなさそうです。
いや、というか、見とれてしまうかな?